top of page

サンパール
幼児のためのピアノ教室

リトミックで音感を鍛えて、ピアノをはじめられる年齢に達したお子様は、音楽の王様ピアノをはじめてみませんか?
ピアノを弾けるとこうなります
その1・育脳できる
ピアノを弾くことで育脳が促進され、リトミックで鍛えた音感が耳や感受性を良くします。右脳、左脳どちらもバランスよく使うピアノは音楽の楽しさを感じながら、脳も成長し、頭が良くなります。
その2・人生が楽しい
子どもの頃にピアノを学ぶと、音楽や芸術全般に通じる力が育ち、世界とつながるコミュニケーション力と一生の自信が身につきます。
その3・魅力的な人に!
男の子がピアノを弾けると、それだけで「すてきね」と言われる存在に。音楽が心を育て、自信がつき、自然と人に好かれる子になります。ピアノは、一生の宝物です。
ピアノが弾ける女の子だって、どこにいても一目置かれる存在に。感性が育ち、自己表現が豊かになり、自信を持って自分らしく生きていける力になります。
bottom of page